2008年04月02日
ヘッドランプをお探しの方に!ぜひご覧ください!
今日はヘッドランプをご紹介します。
ヘッドランプといえばたくさんの種類が発売されていますが
性能もさまざまで、値段も安いものは千円以下から
高いものだと1万円以上するものもあり、
どれを選んでいいか迷ってしまいます。
そんな中、現在人気ナンバーワンはこちらの製品です。

PETZL(ペツル) ティカXP
人気No.1!
5,620円
PETZLのティカXPです。
かなり売れている製品だけあって、
性能も文句のつけようがなく、
いい製品であるのは間違いないのですが…
気になるのは5,620円というそのお値段です。
う~ん…
というわけで、性能も大切だけど
もう少し安くていいものはないかな、と探していたところ
こんな製品を見つけました!
プリンストンテックのヘッドランプ
「QUAD(クアッド) 4LED」が…
定価 5,775円 → 48%オフの 2,980円!

プリンストンテック
QUAD(クアッド) 4LED
2,980円!
カラーは3種類あります。
カラーは「ブラック」「ブルー」「オリーブグリーン」の3種類!
1m防水なので雨の中での釣りにも安心して使えます。
明るさは強・中・弱の3段階、
電池は単4電池3本使用で、
電池寿命は、強で50時間、中で70時間、
弱だと100時間と、電池もかなり長持ちします。
そして強・中・弱の切り替えは…
「モードの切り替えをするには、一度スイッチを押して
1.5秒以内に再びスイッチを押します。
1度押す→強、2度押す→中、3度押す→弱、4度押す→点滅。
オフにするには2通りの方法があり、
オフモードになるまで順番にモードの切り替えをしていく方法、
ボタンを押してから2秒以上経った後にスイッチを押してオフにする方法です。」
特にオフにする方法は、1番目の方法しかないヘッドランプが多く
余計な手間がかかってわずらわしい思いをすることがありますが
2番目の方法は、使っている状態からすぐにオフにできるので
すごく便利そうですね。
そして個人的にすごく気に入ったのが↓この機能です!
「ライトをオフにしている時、電池が弱まっていると
パワーメーター(赤色LED)が作動し点滅します。
ライトを使用中に電池がなくなりかけた時は、
パワーメーターではなくライト自体が何度か素早く点滅します。
これが電池交換のサインです。」
電池の残りが少なくなっていることを知らせてくれるんです!
これはめちゃくちゃよさそう!
そしてなんと…10年保証付き!
1年じゃないですよ、10年です!
それだけメーカーもこの製品には自信があるということですね。
こちらの口コミ情報のページに
実際に購入された方のコメントやトラックバックが載っています。
そちらを見てみると、購入された方の評判もとてもよく
皆さんかなり満足されているようです。
ヘッドランプの購入をお考えの方、ぜひご覧ください!

↑メバリング、エギングのブログがたくさん載ってます!
こちらもぜひご覧ください!
※4月2日現在、メバリングランキングで第1位!
みなさま本当にありがとうございます!
他にもたくさんのブログが載っていて
とても参考になります。
ぜひ一度ご覧ください!
ヘッドランプといえばたくさんの種類が発売されていますが
性能もさまざまで、値段も安いものは千円以下から
高いものだと1万円以上するものもあり、
どれを選んでいいか迷ってしまいます。
そんな中、現在人気ナンバーワンはこちらの製品です。

PETZL(ペツル) ティカXP
人気No.1!
5,620円
PETZLのティカXPです。
かなり売れている製品だけあって、
性能も文句のつけようがなく、
いい製品であるのは間違いないのですが…
気になるのは5,620円というそのお値段です。
う~ん…
というわけで、性能も大切だけど
もう少し安くていいものはないかな、と探していたところ
こんな製品を見つけました!
プリンストンテックのヘッドランプ
「QUAD(クアッド) 4LED」が…
定価 5,775円 → 48%オフの 2,980円!

プリンストンテック
QUAD(クアッド) 4LED
2,980円!
カラーは3種類あります。
カラーは「ブラック」「ブルー」「オリーブグリーン」の3種類!
1m防水なので雨の中での釣りにも安心して使えます。
明るさは強・中・弱の3段階、
電池は単4電池3本使用で、
電池寿命は、強で50時間、中で70時間、
弱だと100時間と、電池もかなり長持ちします。
そして強・中・弱の切り替えは…
「モードの切り替えをするには、一度スイッチを押して
1.5秒以内に再びスイッチを押します。
1度押す→強、2度押す→中、3度押す→弱、4度押す→点滅。
オフにするには2通りの方法があり、
オフモードになるまで順番にモードの切り替えをしていく方法、
ボタンを押してから2秒以上経った後にスイッチを押してオフにする方法です。」
特にオフにする方法は、1番目の方法しかないヘッドランプが多く
余計な手間がかかってわずらわしい思いをすることがありますが
2番目の方法は、使っている状態からすぐにオフにできるので
すごく便利そうですね。
そして個人的にすごく気に入ったのが↓この機能です!
「ライトをオフにしている時、電池が弱まっていると
パワーメーター(赤色LED)が作動し点滅します。
ライトを使用中に電池がなくなりかけた時は、
パワーメーターではなくライト自体が何度か素早く点滅します。
これが電池交換のサインです。」
電池の残りが少なくなっていることを知らせてくれるんです!
これはめちゃくちゃよさそう!
そしてなんと…10年保証付き!
1年じゃないですよ、10年です!
それだけメーカーもこの製品には自信があるということですね。
こちらの口コミ情報のページに
実際に購入された方のコメントやトラックバックが載っています。
そちらを見てみると、購入された方の評判もとてもよく
皆さんかなり満足されているようです。
ヘッドランプの購入をお考えの方、ぜひご覧ください!


↑メバリング、エギングのブログがたくさん載ってます!
こちらもぜひご覧ください!
※4月2日現在、メバリングランキングで第1位!
みなさま本当にありがとうございます!
他にもたくさんのブログが載っていて
とても参考になります。
ぜひ一度ご覧ください!
Posted by naturam_information at 18:24│Comments(0)
│ギア・小物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。